++特捜戦隊デカレンジャーショー@東京ドームシティ++ |
写真を置いておきたいのでレポっぽく。 特捜戦隊デカレンジャーショー「テツ合流!素顔の戦士最終出動!!」 恐ろしく長い・・・そしてようやく写真追加。(2/27) こうしてみるとなんかバン(赤)の写真が多いなぁ。愛ですよ愛。(笑) 念願の素面ショーへついに行ってきました! 以前天野氏イベントでご一緒した"素面ショーマスター"の方に指南頂いたところ 最前列を取るには「軽く徹夜ですよ♪」と笑顔で言われ、 そこまでの気合いはデカにはないですが、でも見るなら前で!の信念があるので(笑) 相方を連れ出し始発参加に決めました。 東京ドームシティのある水道橋へより近いところ、ってことで小岩のラブホへ宿を取りました。 休憩を延長した方が安かったんじゃないか、ってくらいの滞在時間で 4時には起床し4:44の小岩駅始発に乗り込み5時過ぎには水道橋駅へ到着。 どこに並ぶのかもあまりわからないまま向かい、数名曲がった入り口があったので 入ってみると照明もなく真っ暗な中、チケット配布所から伸びる列列列・・・。 私達が到着した時はだいたいの人数で1つの列に50人くらいだったでしょうか。 公演は5回で1回目の列の他に2回目以降の回の列もそれぞれありました。 複数公演見る人は全てに並んでおく必要があるので、数名で手分けして並ぶようです。 私達は1回見られれば良いのでとりあえず1回目公演の列に並ぶことに。 予め準備しておいた、レジャーシートと寒さ対策のフリースブランケットで準備完了。 ホテルを出る時にすでにカイロは貼ってあります。(笑) つうか、照明が全くなく本当に真っ暗なので、シートを敷くにも一苦労。 あちこちでぼーっと光る携帯の灯りが頼りだったかも。 不謹慎な表現であることは承知ですが、先頭付近の毛布に包まる人々を見ると 避難所かよ!と言わずにはいられない不思議な光景ですよ。 しばらく相方と携帯で遊んでいるうちに夜が明けてきたのですが さらに異様な光景が明らかになってきます。 暗闇でも薄々感づいていましたが、コスプレな方々が結構いたり ベビーカーな子供が普通に抱っこされていたり、 隣の若い女の子が寒さ対策だとは思いますが、ウォッカをストレートで煽ってたり。(爆) 私達の後ろにいたグループはしょっちゅう荷物番が変わっていたので その都度会話内容が変わってかなり楽しめました。(笑) 男女問わずみんなヲタなんですが、女性陣は同人系だろうなーって感じで 男性陣は完全なモーヲタ&ガンダムヲタでした。 だんだん人も増えてきて合流組も増えたりしつつで、7時半過ぎだったか係の方が来て列の整理をします。 場所取りしたまま不在だった場所はシートを問答無用に剥がされてましたね・・・。 8時過ぎにようやく整理券が配られました。 ![]() ![]() AブロックからHブロックまで区分けされ入場しますが、場内は自由。 すり鉢状の座席でセンターにあるファミリー席は未就学児がいる場合のみ座れます。 で、Aブロックのみ整理番号がついていてその番号順に入れます。 つまり、早く並んだことが報われるわけです。 Bブロック以降はブロック内番号がない為、入場前にまた熾烈な争いが(;´Д⊂) 正直始発でもAはきついと言われていたので、諦めていましたが無事180番台をケッツ。 並んでいる列をあとで東京ドーム付近から眺めてみたんですが、す、すごっ!! その後9時になってから入場券を購入し準備OK。 ミスドで一服したらもう集合時間でした。(汗) 昨日は雨で全ての公演が中止になり、替わりに握手会だったそうで。 今日は晴れるって話でしたが、集合したあたりからパラパラと・・・。 かなりドキドキしましたが開催されることになり無事会場内へ。 つっても戦場でした・・・子供を抱えてダッシュするお母様方・・・orz 相方がファミリー席後ろにあるセンター位置の席を取ってくれたので一安心。 開演まではデカグッズ販売の売り子さんが客席を練り歩きます。 ちなみに販売されるのは、デカレンを冠した中華まんやお菓子ボックス、 スティッククレープなどのお菓子やパンフレットやサインパネルなどのグッズでした。 1600名のお客(しかも小さい子供込み)を30分で収められるのか!? と相方と危惧していたのですが、全く問題なく7分くらい前には全員着席していました。 恐るべし、スカイシアター。 10時になりショーがスタート。 デカレンのOP曲が大音量で流れめっちゃテンション上がる!(笑) ストーリーはテレビ最終話がベースでした。 昔、宇宙暴走族で(笑)テツ(白)が検挙しその後更生すると誓ったアリエナイザー(敵)の ハンターとローズが再び悪事を働いており、テツと対立。 ![]() ![]() シーンはデカベースの日常として、トレーニング風景なんかに変わりました。 ![]() ![]() ![]() そして怪獣機(巨大ロボ)に突如襲われるデカベース。 敵の統領的存在であるエージェントアブレラに乗っ取られ、変身もできないデカレンジャー達。 彼らの上司であるボスも応戦するものの、やられてしまい身動きの取れないデカ一同。 ハンターとローズにも更生して協力してくれと頼むテツだが、一蹴されてしまいさらにピンチに。 でもローズが人質になされ、ハンターも身動きが取れなくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絶体絶命かと思われるが、ジャスミン(黄)が気合いで立ち向かい 得意のエスパーを使い敵から情報を得る。 ![]() ![]() それを見た他メンバーも立ち上がり、会場の子供たちの声援を受け 素手でなんかビームだして(爆)敵を弱らせます。 変身システムを手にした彼らは、変身し敵達に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ザコ敵を一網打尽にし、中ボスであるブリッツ・ヘルズに攻撃を加えます。 ブリッツヘルズはデリートできたものの、ハンターとローズ、そしてアブレラが立ちはだかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() やはりラスボスであるアブレラは非常に強く、苦戦するデカレンジャーたち。 そこへ殉職したと思われていたボスがデカマスターに変身し登場! きゃー惚れるわー!!!名乗りのシーンでゾクゾクきちゃいました。(笑) ![]() ボスのディーソードベガで好戦するものの、なかなか弱らないアブレラ。 またもピンチか!その時スワットモードに変身したバンが登場! ああ、全員分のスーツはなかったのね(´・ω・`)ショボーンとなったのは大きいお友達だけでしょう。 ![]() さすが主役、強力攻撃で敵を追い詰め、最後は全員でアブレラをデリート。 元宇宙暴走族はデリートされず、これから更生するー!で大団円。 ![]() これからも地球の平和を守るぞー!で終了。 締めのセリフを言う時、バンが客席内まで歩いてきてビックリ。 こんな近くでー!!と夢中でシャッターを切ったらばっちり撮れてて大満足! ![]() ![]() ![]() なんていうか、おいしいとこどりにする為に全部詰め込まれてて やたらピンチシーンが多いのが気になりますが、1回見るだけなら(・∀・)イイ!! っす。 ショーの後は簡単なトーク。各俳優から一言ずつコメントを貰う形式ですが 人によっては長々喋ったりちょっと話がそれたりするみたいです。 スカイシアタースレでは賛否両論でしたが、基本的にはグッズや次番組の宣伝が多めです。 本当に「デカレンジャー」だと思っている子供達にいきなり俳優個人の宣伝はどうなんだとゆー。 今回はこんな内容でした。 ジャスミン(黄):今週はグアムでDVD撮影だったので日本の寒さがきつい ウメコ(桃):ボス(恐らくスーツアクター)が昨日ラクーアに行った話 センちゃん(緑):1週間ヒマでした。(笑) ホージー(青):H2のロケで甲子園に行った話 テツ:なんだっけな・・・吉田ワールドをよろしく!だったっけ。(記憶薄) バン:ツンツンヘアの真相(ファンから送ってもらったそう) バンのトークで(髪が)「立ちまくり!」とホージーが連呼していたら バンが「下ネタかよ!」とツッコミを。 これには大きいお友達が爆笑しつつブーイングを。(笑) よく浜ちゃんやさんまさんが関係ない話題に対して、最近よく使うツッコミですが 彼の場合本当に下ネタになってしまい爆笑でした。バン・・・(;´Д⊂) 昨日全てのショーが中止になったことと、今日寒い中来てくれてありがとう的なコメントで締めて 舞台の三方向へ全員で挨拶をして終了。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各俳優の感想でも。 ■デカレッド・赤座伴番(あかざばんばん/バン)役 載寧龍二くん スカイシアタースレで、最近髪が伸びてバンのトレードマークであるツンツンヘアができず 下ろし髪になっていると情報を得ていました。 私は載寧くん個人で言えば、下ろしている方が好きなのでちょっと楽しみしてました。 なのにー!今日は番組と同じヘアでした(´・ω・`) 番組もすでに終了しているのに野暮な発言ですが、 「あー主役だなー」としみじみ感じました。(笑) ■デカブルー・戸増宝児(とますほうじ/ホージー)役 林 剛史くん 相変わらずのセクシーボイスと濃い目の顔でお腹いっぱいです。 素は明るい関西人ですけどね。手足長くてアクションのキレも一番良かったです。 ■デカグリーン・江成仙一(えなりせんいち/センちゃん)役 伊藤陽佑くん 地球署の癒し系、センちゃんはもはや素の伊藤くんと一体化しているような。(笑) 冒頭の日常風景のシーンで「いい、逆立ちするよ?逆立ち!」は笑えました。 ■デカイエロー・礼紋茉莉花(れいもんまりか/ジャスミン)役 木下あゆ美ちゃん やっぱエロイ。(笑)あの細い体であそこまでどうしてエロイのか。(わかったよ) 撮影時もセクシーショットばかり狙っていた私はどうかしてます。 ■デカピンク・胡堂小梅(こどうこうめ/ウメコ)役 菊地美香ちゃん カワエエ(*´∇`*)何してもカワイイわー。ウメコのトレードマークのポニーテールが ぴょんぴょんするたびに癒されてました。(笑) ピンクはコスプレな方々にも人気で、かなり見かけましたがやっぱり本物には誰も敵わない! ■デカブレイク・姶良鉄幹(あいらてっかん/テツ)役 吉田友一くん 番組中は確か中分けだったのですが、今日は雨のせいかアクションのせいかわかりませんが 長めの前髪が下りた状態でカワイさアップでございました。 番組で彼の女装が話題になりましたが、女装なんてしなくたって十分カワイイですよ! (男として褒め言葉になってないか) ■まとめ感想■ いやー良かった。始発で行った甲斐ありですわ。 1600人収容といえども、恐らくどの席からもかなり良く見える設計と思われるので もっと遅くても良かった気もしますが、早ければ早いほど報われるシステムだとは思います。(笑) (その行為の良し悪しは別ですが・・・) 俳優の生アクションが思ったより良かったです。テツは微妙な感じもありましたが バンとホージーの奈落へのダイブはホントにすげー!と思いました。 3メートル以上はあるんじゃないですかね? もちろんスーツアクターさんのアクションもバシバシキレてて惚れます。 特にデカマスター。抱かれたいわ。(笑) キレがいいから抱かれてなんだ、って話ですが。 始発に難色を示していた相方も、かなりご満悦だったようでほっとしました。 マジレンは・・・俳優出ないシーズンに行ってみようかしらー。 |